写真を売買する「ストックフォト」ってどうなんだろう?
写真を売るにはどこのサイトが良いか分からないし実際に儲かるの?
スマホの写真でも売れるみたいなので私も副業でやってみたい
あなたはこのようなお悩みをお持ちではありませんか。
私は「ストックフォトサービス」を使った経験があります。この時のことをお伝えできればと思います。
もし最後までこの記事を読んでいただければ写真で稼ぐ方法が分かりますよ!
そして、あなたの写真が不労所得となって悠々自適となるでしょう。
目次
「ストックフォトサービス」で収益は可能です
あなたがスマホで撮影した写真はどうしていますか。
多分整理もせずにそのまま眠っているかもしれませんね。
そんな眠っている写真を使って収入を得る方法があります。
「ストックフォトサービス」というものです。
頻繁に使用されるであろう写真素材などを集めたサービスで、企業や個人などが使用目的に沿う素材を選んで使用料を払って利用します。
そこにあなたが撮影した写真を投稿して選んで購入してもらえれば収益が得られます。
しかしあなたは”カメラなんてスマホについているものしかない”と思うかもしれませんが、それで十分です。
年々スマホのカメラの性能は上がってきていますし、最新のスマホのカメラは文句なしでよほど前のものでなければ大丈夫です。
また「ストックフォトサービス」もスマホ写真がOKのサイトがあります。
ところで私もスマホで出来るなんて手軽すぎてビックリしました!
「ストックフォトサービス」利用の流れ
- ストックフォトサイトに登録します
- 登録完了後写真の投稿が可能です。
- 本人確認情報を登録します。
- 本人確認審査完了後、写真の販売が可能です。
- 写真を投稿します。
- 写真情報を編集します。
- 写真審査を申請しましょう。
- 審査通過後販売開始されます。
- 写真が購入されると収益が発生します。
この流れの中で一番難しいのは写真審査です。
これが通過しないとあなたの写真は販売されませんので、まず審査を通過する必要があります。
といっても実は各ストックフォトサービスに審査基準に違いがあります。
ですから複数のサイトに登録することで、審査を通過する可能性が上がります。
審査の基準
- ピンボケ ピントが合っていない。
- ノイズ 写真のざらつきのことです。
- 明るさ 明るすぎるも暗すぎるもNGです。
- 商標権(企業のロゴ・デザインなど)
- 肖像権(人物撮影の場合)
- 知的財産権(著作権など)
などがあります。
審査を通過すると次は販売です。
写真を売るコツ
- 写真のタグ 購入者は必要な写真を検索で見つけるため、タグやキーワードが重要です。
- 季節イベント 季節のさまざまなイベントがあり、その開催一カ月前に投稿する必要があります。
- 人物写真 一定の需要があります。
などまだ他にもあります。
「ストックフォトサービス」4選を紹介します。
「ストックフォトサービス」4選
Photo AC(写真AC)
写真ACは日本の基本無料ストックフォトサービスです。
写真の審査がゆるく単価が低いのでAdobe Stock(アドビストック)やPIXTA(ピクスタ)など他で通らなかった写真を登録してコツコツと稼ぐのが良さそうです。
写真を投稿するために「本人確認書類の提出」が必要で、本人確認が完了しないと投稿ができません。
報酬はクレジットとして支払われ、人物写真で10ポイント、それ以外は3ポイントで5,000ポイントから換金が可能です。
特長
- 無料登録なので写真がダウンロードされやすいサイトです。
- スマホで撮った写真でもOKでしょう。
- アップロード枚数に制限がありません。
- 審査が比較的早くてゆるいので初心者におすすめです。
- 写真1枚1枚に審査があります。
- 写真の単価が安いでしょう。
- 著作権がサイト運営側に譲渡されます。
PIXTA(ピクスタ)
日本最大手のストックフォトサービスです。
写真が購入されると、売上の一部が「獲得クレジット」というポイントで加算され、10クレジット以上たまると、1クレジット=108円換算で現金と交換できます。
過去1年間の販売実績で「クリエイターランク」が上がり、ランクに応じて報酬のコミッション率も上がります。
特長
- 登録には身分証明が必要です。
- 写真の単価が比較的高価で、ランクによって価格(1枚540円~)の22%~58%を受け取れます。
- 独占契約や専属契約を結べば報酬を上がるでしょう。
- スマホで撮った写真でもOKです。
- クリエイター登録の審査は厳しめです。
- 写真1枚1枚に審査があり厳しめです。
- アップロード枚数に制限があります。
- 独占契約や専属契約を結ぶと他のフォトストックサービスに登録できません。
Adobe Stock(アドビストック)
高品質な素材を求めるサイトだけに、他のフォトストックサービスと比較して販売報酬が高め(販売価格の33%)に設定されています。
特長
- 世界中のCreative Cloudユーザーへ直接販売できます。
- スマホで撮った写真でもOKです。
- アップロードが簡単で、枚数、データ量に制限がありません。
- 写真1枚1枚に審査があり比較的早いのですがやや厳しめです。
- 世界的なサービスなので競合が多くなります。
- キーワードやタイトルの選定が難しいかもしれません。
Snap mart (スナップマート)
スマホの中の写真をアプリで手軽に出品できるため、趣味の延長で始められる気軽さが特徴です。
販売方法は、
マーケットプレイスで撮った写真をアップして購入を待つ方法と
コンテストで企業が出すテーマに沿った写真を撮る方法の2種類があります。
スマホで撮った写真を1枚86円から販売できます。
報酬はランクがあり購入された回数などによって上がるのですが、これに応じて報酬額が変わり、最大で販売金額の60%を報酬としてもらうことができます。
特長
- キーワードやタイトルを自動設定してくれます。
- スマホで撮った写真でもOKです。
- アップロード枚数、データ量に制限がありません。
- 審査がないので初心者におすすめです。
- 国内限定サービスなのでマーケットがそんなに大きくありません。
- スマホアプリからしか利用できません。
「ストックフォトサービス」それぞれに特長がありますが、初心者のあなたには審査が緩い”Photo AC(写真AC)”から”Snap mart (スナップマート)”へと順番に登録することをおすすめします。
なぜならすぐに売れる方があなたもやる気が出るでしょう。
私も売れてもらえればうれしいので、この他は慣れてからやってもらえれば十分です。
「ストックフォトサービス」のメリット・デメリット
メリット
- マイペースでできます。
- スマホカメラでできるので初期費用がかかりません。
- もちろんデジタルカメラをお持ちならそれに越したことはありません。
- 登録時に審査するサイトもありますが誰にでもできます。
- 一度投稿しておけば放っておいても売れていきます。
デメリット
- 最初はそんなに稼げませんので、続けることが必要です。
- できればカメラはそれなりにいいのにする方が収益も上がっていきます。
- 収益を上げるには投稿数をこなし、複数のサービスに登録する必要があります。
「ストックフォトサービス」についておすすめしてきました。
しかし、ある程度始めてからでも写真の審査がなかなか通過しない、写真を購入してもらえないケースもあって収益が上がらない場合もあると思います。
そんなあなたにおすすめしたいのが、”Amazon無在庫輸入物販”です。
スマホ1台で始められて、在庫を持たずに物販ができる副業です。
私もこの方法で派遣の仕事から解放されて、自由な生活を送れるようになりました。
もし副業に悩んでいるようなら一度はおすすめしたい方法です。
ぜひあなたも自由な生活を手に入れてくださいね。
おすすめの副業~Amazon無在庫輸入物販~
ポイントは
- 始めやすい(安全で無理がなく報酬は相応)
- 楽しみながらできる(気長にすること)
- あなたのスキルを生かせる(場所を選ばず、好きな時間にできるなど)
- 資金が少なくて済む(無在庫で在庫費用がかからない)
の4つです。
少しでも効率的に自分で稼ぎたいあなたに、雇われずに自分で安定収入を得る方法について無料プレゼント中です。
まとめ
いかがでしたか?
今回は「すぐ稼げる安全な副業とは?ストックフォトサービスの始め方」についてご紹介しました。
これで「ストックフォトサービス」を使った副業収入が得られる方法についてお分かりいただけたと思います。
さらにあなたは”Amazon無在庫輸入物販”に挑戦してみるのもいいでしょう。
是非参考にしてみてくださいね!
コメントを残す