コロナウイルスの感染拡大により社会が大きく変わってしまったことで、どんなに大きな会社でも経営が傾くことは十分あり得る話です。
あなたが普段行っている派遣先でもそうなってしまうと働く時間が少なくなって収入が少なくなる。
派遣先で仕事が突然なくなってしまうことは十分にあり得る話だと思います。
私は過去にネットで副業を始め、派遣を辞めることができていたのでコロナ禍であっても安定した収入を得ることができました。
もし、ネットで副業を始めていなかったら、
- 結婚も出来なくて
- 仕事もない
- 髪の毛ぼさぼさおばさんになって、つまらない毎日を過ごしていたでしょう。
今回は、ネットで副業を始めたノウハウを活かして、副業を始める基礎知識とポイントを7選に絞ってお伝えします。
あなたが、副業詐欺に騙されないよう安全に始められる方法をご紹介します。
目次
そもそもネットでできる副業ってどんな特徴があるの?基礎知識編

これまで副業と言うと、本業勤務後にガソリンスタンドやコンビニで働くような物が多かったです。
しかし、スマホが普及してインターネットがより気軽なものになったことで、多くの副業が生まれました。
インターネットが普及してからの副業の多くは以下のような特徴を持っています。
1.いつでもできる
インターネットが普及したことで昼夜問わず、常に副業することができるようになりました。ものによっては数分間スマホをいじるだけで数円程度の稼ぎとすることもできます。
アンケート回答は分かりやすい例で、スマホを用いて数問~数十問程度のアンケートに答えることでポイントがもらえ、そのポイントを貯めるとアマゾンギフトカード等と交換することができます。
ネットに繋がる環境さえあればいつでもアンケート回答することができますし、多くは大手の調査会社が主催しているアンケートなので詐欺の心配はほとんどありません。
実際、マクロミルさんがやっているアンケートは1つのアンケートに答えることで数ポイント~数十ポイントほど溜めることができ、溜まったポイントはAmazonギフトカードや商品券などと交換することができてたまにちょっとした贅沢をすることができます!
2.どこでもできる
いつでもやれると被る部分もありますが、ネットが繋がるところなら自宅でもカフェでも移動中の電車の中どこでも副業をすることができます。
ストレスの元だった満員電車や、冷暖房が効きすぎるオフィスを離れて、お気に入りのカフェでお仕事をするとそれだけでテンションが上がります。
3.こっそりできる
ネットでやる副業なら匿名で行うこともできるので、お友達や会社の人にバレることなくやれます。もちろん一定以上の利益が発生したときには税金を納める必要があるのですが、会社にバレずに納める方法もあります。
会社を辞めるつもりはないけど収入が少ない、毎月ちょっとでもお小遣いがほしいなという方はぜひネットで副業をやってみてくださいね。
たまに見かける「クリックするだけで1日10万円稼げる」はホント?
インターネットで「クリックするだけで1日10万円稼げます!」ということを謳っている広告を見たことがある人は多いのではないでしょうか。
こういったものは確実に詐欺です!
実際に申し込みをしてみると、業者から電話がかかってきて
「ここだけの話なのですが、もっと多くの利益を出す方法があります。〇万円のコースに加入いただいた方にだけお伝えしているので、加入してみませんか?すぐ元が取れますよ」
といった勧誘がきます。
これに加入しても1円も利益を得ることはできないですし、しばらくすると業者と連絡を取れなくなってしまうこともあります。今時こういった詐欺に引っかかる方はほとんどいないと思いますが、形を変えて様々な手口があるので注意するようにしてください。
似たような宣伝文句として
「元本保証」「利益保証」 と謳っている投資案件などは確実に詐欺だと思って問題ないでしょう。
ネットで完結するため、仕事を受ける~お金をいただくところまで一度も顔を合わせないことがほとんどです。悲しいことではありますが、そういったところで他人を騙そうとする人が一定数はいます。そういった人たちから自分を守るためにも甘い話には乗っからないようにしましょう。
ネットで副業するときの具体的な選択肢のメリットとデメリット
そうはいってもネットで副業するにはどんなものがあるのかわからない!という方のために代表的なものとその特徴をあげていきます。
世の中にはこれ以外にも様々な副業があるので、ぜひ自分になった副業を探してみてくださいね!
1.事務
データ入力や梱包作業などの単純作業を副業とすることです。
メリット:特殊なスキルがなくてもできる、在宅で行うことができるものが多い
デメリット:単価が安い、やれる人が多いので倍率が高い
2.ブログ
ブログを書くことでアクセス数を稼ぎ、アフィリエイトを行ったり広告収入を得たりすることです
メリット:一度稼げるようになれば、安定した収入を見込める
デメリット:読者が集まるまではほとんど利益が出ない
3.モニター
アンケートへの回答や販売前の商品を利用してみてのレビューを伝えるものです
メリット:ものによっては数時間で数千円程度もらうことができる
デメリット:倍率が高く高額の報酬のものは受注するだけでも大変
4.投資
株式やFX等の取引をすることで利益を出すことも可能です。
メリット:短期間で大きな利益を期待することができる
デメリット:専用の知識や経験が必要となる、リスクがあるため損することもある
5.プログラミング
スマホアプリを作ったりエクセルVBAでツールを作って納品することです。
メリット:プログラミングのスキルが上達し、より高度な物を作ることができて単価が上がる
デメリット:初めはある程度スキルがないと稼ぐことができない
8.在庫を持たないネット物販
在庫を持たないで、WEB上に商品を登録し、商品を販売します。お客さんが商品を購入してくれたら商品を仕入れて発送する物販です。
メリット:在庫を持たないので、仕入れリスクがない。商品単価の設定次第で大きく稼ぐことができる。
デメリット:独学でやりにくい
実際私は在庫を持たないネット物販で大きく稼ぐことができたので派遣を辞めることができました。
派遣で働いていた時は、毎日が不安定で不安で仕方がありませんでした。
しかし、今は正社員以上の安定した収入を構築することで、自由な時間で自宅で自由に働いています。
たまたま副業から始めたのですが、本当に思い切ってやってよかったと思っています。
少しでもこれからの働き方に迷っている女性を救いたいと思い、ネットビジネスをして、自分で安定収入を得る方法について無料プレゼント中です。
副業はあなたの可能性を引き出します
適切に副業を行えば自由を手にすることができて自分の生活や人生を大きく変えることができます。
実際に私も副業を始めて、派遣社員のお仕事を辞めて自分の好きな時間を手に入れることができました。
ぜひあなたも副業を試してみてくださいね!
コメントを残す