大阪都構想、個人的にはとても興味深い改革でした。
私の地元は大阪府で、大阪都になるかもしれない決定的な改革でしたので、個人的には大阪都構想が実現しなくて残念です。
維新の改革で府と市の連携が進み二重行政が解消されつつあったというのも多分あるんだろうけど、まあリスクを取れない派の方が多いって話だよなぁ。
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) November 2, 2020
– https://t.co/W1FrLfUuju
このような意見の通り、どんな良い改革だったとしても、
変わりたいけど変われないっていうのは人間の本能にある性質によるものです。
それは人間の正常な動きでもあります。
私は派遣で働いていましたが、現在はネットビジネスで安定的に収入を得ています。ネット上で輸入物販をして安定収入を得ることで充実した毎日を過ごしています。
派遣で働いていた時は、変化することに抵抗があり、なかなか行動をおこせませんでした。
しかし、今は自分をコントロールできるようにまでなりました。
今回は、
- なぜ、人々は変わりたいけど変われないのか?
- 人間本来の変われない「性質」とは?
- 変わるためにはどうしたら良いか?
についてお伝えします。
あなた自身にも置き換えて、あなたの今の働き方は働きづらいけどなんとなく現状維持をしている状態ではないでしょうか?
あなたがもし、
- 新しい業界で行動を起こしたいけどなかなか行動をおこせない
- 変わりたいけど変われない
- 一念発起してもいつも3日坊主
と悩んでいたらこの記事を最後まで読んでみてください。
変わりたいけど、現状維持をしているあなたから、新しく変わることができるあなたになることができます。
そして、今までの働き方から抜け出し、あなたの働きやすい働き方ができます。
目次
人々が変わりたいけど変われない理由は恒常性ホルモン「ホメオスタシス」のせい
大阪都構想とは?

大阪府と大阪市の二重行政構造がこれまで様々な問題を生み出してきたため、大阪では、昭和初期より、行政のあり方について議論されてきました。
大阪都構想とは、この二重行政の解消と破綻寸前だった大阪を再生させるために提案された解決策なのです。
将来迫りくる厳しい少子高齢化時代を乗り越えて、成長する都市・大阪を目指していくためには、大阪府と大阪市の問題点、あり方を根本から見直して作り直す必要がある、という危機意識から生まれたのがこの大阪都構想です。
https://osakamirai.com/
大阪府と大阪市の重なっている仕事を解消することで税金の無駄をなくすという意図があります。
https://oneosaka.jp/tokoso/question.php
しかしながら、5年前の住民投票に引き続き、住民投票では反対票が賛成票を上回り、
- 利権の恩恵を受けている人たちの反対派
- 反対派のマスコミ戦略
さまざまな要因がありますが、変わりたいけど変われないのは人間の本能が関係しています。
それは、恒常性ホルモン「ホメオスタシス」が関係しています。
人々が変わりたいけど変われない恒常性ホルモン「ホメオスタシス」とは?
人類が生き残るための本能
私たちは、あれをやろう、これをやろうと目標を立てたり、成長したいという願望を持ちますが、なかなかうまく物事が進まないことって多いと思いませんか?
目標や願望のビジョンを明確に描けてもなかなか思う通りにならない人は多いです。
これは、恒常性ホルモン「ホメオスタシス」が働いているからです。
ホメオスタシスとは環境が変化しても今までの状態に保とうとする人間の本能です。
例えば
- 熱が38度出たから、37度に戻そうとする
- 傷から血が出たので、血を止めようとする
体は、あらゆる変化に対して通常に戻そうとする作用が働きます。
しかしそういった、健康状態に働く場合には良いのですが、実は脳や心にも働いています。
人は自分が変わりたいと思ってもなかなか変われないのは脳と心もホメオスタシスが働き自分の変化をせず、維持しようとしているからです。
- 会社を辞めても大変そうだしとりあえず現状維持しよう
- 新しいことにチャレンジしたいけど今のままのほうが居心地良い
今回の大阪都構想は現状維持でなんとかなっているから、現状維持の方がいいや。
ホメオスタシスが働き、変わることへの抵抗が反映しています。
しかし、自分にとって良いことなら変わることが必要です。
どうやったらうまく変わることができるのか?

ホメオスタシスはあらゆる変化に対して現状維持を働きかけるホルモンですね。
そのホメオスタシスと共存しながらどのようにうまく変わっていくことができるのでしょうか。
自分の基準値を上げる
あなたはあなたなりの心地の良い場所がありますよね。
- 今の職場
- 今の環境
- 今の給料
現状維持でも生きていけているので、新しいことをして苦しい思いをするくらいなら「現状のままでいいや」と思いますよね。
ちょっとつらいですが、自分の基準値を少し上げてみましょう。
自分より少しレベルの上の人と付き合う
自分より少し上のレベルの人と付き合うと、その環境にだんだん慣れることでそれが普通になってきます。
- すこしお金をだしてでも少し上のレベルの人のセミナーに参加してみる
- 少し上の人のメルマガを読んでみる
自分よりも少し上の環境が当たり前になり、それが恒常的になります。
ホメオスタシスはうまい具合に働き、今までいた環境が逆に居心地が悪くなります。
少し上というのが続く秘訣で、かけ離れた上の人だと、ついていけなくなって、ホメオスタシスは反発します。
始めは慣れないですが、今いるステージのより上のステージに慣れましょう。
そうすると、あなたの基準値も上がります。
少しずつステップアップしていきましょう。
小さな新しい習慣を目標として設定しよう
本当は、毎日読書を1冊したい。でも現在は何もやってないとすると、目標が高すぎて体が反発します。ですので、毎日10分と小さい目標を立てます。
たとえ小さな目標であっても、今まで行っていなければ元に戻ろうと反発します。
ホメオスタシスに負けないくらいの小さな新しい習慣を目標として設定しましょう。
慣れてきたら、目標を少しずつ上げていくことで大きくステップアップできます。
- 毎日10分ができたら、毎日30分
- 毎日30分ができたら、毎日1時間
すこしづつレベルアップしていくことが可能です。
まずは副業で10万円を目標に、
- 副業で30万円
- 副業で50万円
- 副業で100万円
- 副業で1000万円
とステップアップしていくと考えると、1000万円は現実味を感じませんか?
目標を設定して少しずつ目標を高めていきましょう。
強烈に変わることを意識する
どれだけ目標をたてたとしても、あなたの意志がないとホメオスタシスが反発して体はうごきません。
あなたはどうなりたいか。強い意志を持つことが必要です。
あなたはどうなりたいですか?
そのなりたい姿があるなら、それに向かってあなたの意志を持つことが必要です。
- なりたい姿:「派遣を辞めて、自力で稼いで海外で自由に暮らしたい」
- 意思:〇月までに副業だけで食っていけるようにする
強く意識することで、ホメオスタシスが働いてもあなたは自分で自分をコントロールすることが可能になります。
今回の大阪都構想がなぜうまく行かなかったのか?
大阪市民一人一人が目的意識をもって、なりたい姿を想像できなかったからです。
目先の利益にとらわれて、現状維持をしてしまいました。
東京もかつては東京府でしたが東京都へと変化を遂げました。
「東京都」は、23区の特別区に切り替えたことで、フットワークの軽さを生かして都市として急成長した。対して、大阪は鉄道同士の乗り入れが悪かったり、高速道路の繋がりが悪かったり、都市として未熟な面が目につく街となったのだ。
https://shuchi.php.co.jp/voice/detail/8008?p=1
変化することで良い未来が待っています。
私は正社員を脱サラしたときが一番、ホメオスタシスが働いたと感じています。安定収入を捨てて、新しいことにチャレンジするのは本当に大丈夫なのか。
とても抵抗がありました。
それから、起業をしましたが安定収入がないと不安で派遣を始めました。
安定収入を得ることが普通の日本の世の中では起業という異様な働き方に慣れませんでした。
しかし、諦めきれず派遣をしながら模索していました。
そして、派遣が慣れたところで、派遣を辞めて、ネットビジネスだけでの収入で本当に大丈夫か。またもやホメオスタシスが反発しました。
現状維持でいけるのにやっぱり新しい取り組みには慣れないものでした。
しかし、私は師匠からネットビジネスについて教えてもらい、同じような人がいる環境に飛び込むことでその環境に慣れることができました。
ステップアップした環境に飛び込むことがとても大事だと実感しました。
今は、自由な時間で働くことや自分で稼ぐことに慣れてしまっています。
もう雇われた生活は想像できません。
自分自身で仕事を切り盛りすることで、楽しく事業をやっています。
行動を起こしてよかった!!と思っています。
現状の生活から変わりたいと悩んでいる女性を救いたいと思い、ネットビジネスをして、自分で安定収入を得る方法について無料プレゼント中です。
人は変わろうと思ったら必ず変われる!
あなたは、変わりたいけど変われないから現状維持をキープでいいや。
なかなか行動できないからいいやと諦めていませんか?
あなたはもう一人で悩む必要はありません。
誰かに頼ってみると、自分ではコントロールできない部分も強制的に正せます。
あなたがステップアップすると、日々充実した毎日を送ることができます。
あなたの意志や目標のためにも、まずは一歩を踏み出しましょう。
コメントを残す