目次
副収入で在宅ワークがしたくて内職を申し込んでみた結果について話します・・
こんにちは!やまちーです。
あなたは内職ってやったことがありますか?
私は実は内職をやったことがあります。。
今回は、内職をやってみてどうだったのか?
何故内職をしたのか?
内職ってやるべきかやらないべきか?についてお伝えします。
高校生の時に内職を応募してみる。
私が高校生くらいだったかな?
うちは、4人兄弟だったので、母親の財布の紐は結構硬く、私の高校時代はお小遣いが月8千円でした。
でもいろいろ欲しいじゃないですか。
5万円のお小遣いがある友達は、バーバリーのマフラーしていたり、EastBoyのソックスが可愛かったり。
雑誌を見てはいいな〜欲しいな〜と思いつつも、300均でそれに近い物でなんとか、可愛く見せたり(笑)

今となっては高校生は300均一のもので十分なんですが、隣の芝生は青い!
なんとか友達に追いつきたい〜と思っていました。
私の父親はサラリーマンながらも仕事頑張ってるし、兄弟は4人で私だけお小遣いあげてと言えないのは承知している。
ここはなんとか、お小遣い以外の副収入を見つけてやろうとメラメラしていました。
高校生活+部活でバイトができない
しかし、高校時代はバレーボール部で、授業のあとはクラブ活動、土日も練習と試合があったりで、全くバイトができませんでした。
火曜日は部活が休みだったので、火曜日は近所の居酒屋で2-3時間バイトしました。
しかし、部活休みの日にバイトを入れると自分の休養日がないので体力的にすごくしんどくて居酒屋のバイト早々と辞めてしまい、長続きしませんした・・
これは・・どうしよう。。
お洒落したーーい!!
家でできる副収入があったら良いな!在宅でできるもの。。
当時は、折り畳みの携帯を持ってるくらいで、スマホなんてありません。
新聞折込のチラシを見て、バイトを探しました。

内職??!!おおお!在宅ワークやん。
一件3円5時間で4000円くらいの量とか書いています。
内職いいやん!内職って家で隙間時間にできるんちゃうん??
家でできて、部活から帰ったらできるやん?!!
ちょっと頑張って早く終わらせたらいいんちゃうん??!
内職を応募してみようかなという勢いで在宅でできる内職を応募してみました。
怒られそうなので母親には内緒で・・
大量の段ボールが届く

その後部活から帰ると、家の廊下に段ボール10箱くらい並んでるではないですか??!!
なんやこの量!!!
と思わず叫んでしまいました。
母親が出てきて、
あんた!こんなん出来るん?内職って大変やで〜内職なめたらあかんで〜
くらいの勢いで言ってきます。
いや大丈夫やって〜こんなんチョチョイのチョイやわ。
と、こちらも意地になって、何個かやってみました。
筒状になってる手のサイズの布をひっくり返りす。
そんな作業でした。
それが段ボール10箱分詰まってます(笑)
何に使われるのかよくわからないですが、とにかくひっくり返す。
できるって〜
無理やって業者に返し〜!!
何個かやってみて、
無理や〜(泣)
と泣く泣く、自分でやっぱり無理です。返却したいです・・と内職業者に電話して、全ての段ボールを引き取ってもらいました。
内職ってこんなに大変なんや。甘くみたらあかん。
って段ボール多すぎやーーー!!
となって、私の短い内職は終わったのでした。。
在宅ワークで内職はやらない方が良い
私は断言して言いますが、内職はよっぽどのことがない限りやらない方がいいです!
まず、段ボールが家の中に占領するので、置く場所がない!
私は廊下に置いてましたが、物があるだけで気持ちもちょっとドヨンとします。
スッキリした家の方がいいですよね。
そして、内職と言えど、5時間4000円の作業量なら、外でバイトした方がよっぽど楽です!
細かな作業を黙々と一人で続けるのは結構メンタル強くないと続きません。
結局部活が終わってから内職をしようとしたら、5時間内職?!寝る暇も勉強する暇もありません。
同じ時間を投下するなら、近所の和菓子屋さんで接客のバイトするなり、した方が気持ち的にも楽です。
内職は辞めて、外でバイトする時間もなかった私。在宅でお金を稼ぎたかったですが、他に方法はなく、結局はお小遣い内で頑張るしかなかったのです。
まとめ:これからの在宅での稼ぎ方

今の時代は在宅ワークの幅が広がって本当に羨ましいです。
こんな時早くからネットで稼ぐことをしておけばな〜なんて思います。
今だったら、高校生は、在宅でインスタグラマーとかYoutuberとかTickTokとかインフルエンサーとしての稼ぎ方がありますし、オンラインで日本語教師とかもできちゃいますよね。
オンラインでブログも書けますし、オンラインで物販なんてできちゃいます。
こういうのも早く知っておけば早く始められましたし、情報って本当に大事だなと思います。
情報を早く知ったら何かしらすぐ行動を起こしてみてくださいね!
コメントを残す